運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-15 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

それから、財投機関向けということは三つありまして、一つは、平成十七年から二十一年、住宅金融支援機構、かつての住宅金融公庫について、個人向け住宅ローンの直接融資業務からの撤退ということを条件にして、それから二つ目は、平成十七年に、GPIF、年金積立金管理運用独立行政法人、これも、被保険者に対する住宅融資事業からの撤退ということを条件、それから、同じ十七年に、都市再生機構URについて、ニュータウン事業

太田充

2017-03-30 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

その内訳は、国外に所在する中古建物に係る所得税法上の減価償却費に関するもの、滑走路等耐震化工事における薬液注入工施工不良等状況に関するもの、量的・質的金融緩和等日本銀行財務への影響に関するもの、東日本中日本西日本高速道路株式会社グループ経営等状況に関するもの、独立行政法人都市再生機構千葉ニュータウン事業における補償契約等に関するものなどとなっております。  

河戸光彦

2016-11-28 第192回国会 参議院 決算委員会 第1号

その内訳は、国外に所在する中古建物に係る所得税法上の減価償却費に関するもの、滑走路等耐震化工事における薬液注入工施工不良等状況に関するもの、量的・質的金融緩和等日本銀行財務への影響に関するもの、東日本中日本西日本高速道路株式会社グループ経営等状況に関するもの、独立行政法人都市再生機構千葉ニュータウン事業における補償契約等に関するものなどとなっております。  

河戸光彦

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

報道によると、今、御答弁にも一部ありましたけれども、飲食の提供を受けていたのは、千葉ニュータウン事業本部事業部工事チームのA氏と首都圏ニュータウン本部千葉業務部業務推進チームのB氏と言われています。  特に、このうち工事担当のAという人は、私は、平成二十七年十一月十二日に千葉業務部で行われた一色氏との協議に同席をしたと思っているんですけれどもUR、これで間違いありませんか。

大西健介

2012-07-27 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

それから、ニュータウン事業といたしまして、木更津の金田東地区でありますが、ここは賃貸に出されて、非常に大規模ショッピングモール開業直前でありましたけれども、それを外から見せていただきました。  その後、花見川団地ですか、これは割と築年数の古目団地であります。それから、補修前の住宅補修後の住宅を見学させていただきました。  

中塚一宏

2012-03-14 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

さらには、ニュータウン事業これは平成二十五年度までにいろいろな事業を行って、三十年度までにはもう売り切ってしまって処理をするということにしておりますが、この事業は、地価の下落に伴って相当損が出る可能性もある、そういったものの処理。さらには、負債の金額の大きさを考えますと、完全民営化、いわゆる民間会社にすることは大変難しく、現実的ではなかろうというのが私ども検討会での結論でございました。  

川本正一郎

2012-02-20 第180回国会 衆議院 予算委員会 第12号

そこで、馬淵大臣が、まず新しいタイプ公的法人に移行し、その次にと、こういうふうに言っておられるわけでございますが、これは、機構が抱えている欠損金や、平成三十年度までに処理する予定のニュータウン事業用地売却による損失などを考えると、直ちに特殊会社化するのはなかなか難しい、無理があるねということを考えられての御発言ということで、まずは新しいタイプ公的法人に移行し、その次に特殊会社へというふうに言われたのだろうと

前田武志

2007-06-15 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

それから三番目の業務は、これはニュータウンでございますが、多摩ニュータウンとか千葉ニュータウンとか、そういったようなニュータウン事業でございますけれども、これにつきましては、昨今の経済情勢等もございまして、十年で工事を完了して十五年ですべて売却処分する、こういうことになっておりまして、これは経過措置業務と位置づけております。  

小野邦久

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

これをどうするかということに関しては、今御懸念の点につきましては、機構法改正のときに、賃貸住宅業務を行う都市再生勘定というのを一つつくりました、ニュータウン事業等を行う宅地造成等経過勘定というのを一方でつくりました。今回の繰越欠損金が生じた原因の多くはそのニュータウン部門にあったものですから、こういう区分けをして、まず、都市勘定の収益が経過勘定に使われることがない仕組みにいたしました。  

尾見博武

2007-03-23 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

そこで、財政制度審議会財投分科会において要件として設定をいたしました抜本的な事業見直し繰上償還対象事業勘定分離経営改善計画、最終的な国民負担の軽減という四条件を満たした上で法律に基づいて行われることが必要であると考えておりまして、都市再生機構につきましては、ニュータウン事業からの撤退を含め、これらの四条件を満たした上で、透明性のある形で所要の法律につき国会で審議、議決していただき、補償金免除

尾身幸次

2007-03-23 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

尾立源幸君 それでは、このニュータウン事業から撤退すること、先ほど言った九千億の補償金免除を含めて繰上償還を行ったわけでございますが、そのときに、既にもう土地を取得しちゃったものに関しては今後十年間は開発を継続すると、こういうことで取決めをされたということでございますが、独法化する前、平成十五年度末の時点で、どの程度の未認可のニュータウン事業が当時あったのか、そしてその後どれだけ中止したのか、またうまく

尾立源幸

2007-03-14 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ニュータウン事業については、早期事業完了あるいは土地売却を図る、一方で、都市再生に係る事業推進に特化するということを機構の目的としております。  したがいまして、私どもも、この都市再生業務を進めながら経営改善をする一方で、また都市再生に私どものノウハウを活用していくということが私どもの使命だというふうに考えております。

松野仁

2007-03-14 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

榊政府参考人 実は、財投の繰り上げ償還ということを行いまして、それで相当繰越欠損といいますか、そういったようなものを整理すると同時に、ニュータウン事業について、早期事業完了土地売却ということを行いまして、さらにそれの圧縮をする。御指摘のように、経営改善というようなことで人員削減なり事業効率化も図っていく、こういうことをやっております。  

榊正剛

2006-03-31 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

ここで、現在、十五地区ニュータウン事業が行われているそうでございますが、その中で最も規模が大きく、しかし最も大きな問題を抱えていると言われております千葉ニュータウンについてちょっとお聞きをいたします。  昭和四十四年、計画当初は、計画人口三十二万人、途中で下方修正して十五万三千人。

斉藤鉄夫

2006-03-31 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

今回の改正におきましては、一点目としまして、新住宅市街地開発事業施行区域に関する都市計画要件住宅需要をより厳しく審査する旨の根拠規定を追加いたしまして、これに基づきまして、ニュータウン事業を実施する場合、継続中の事業も含めましてそのコンパクト化を図ろうというのが一点目でございます。  

阿部健